【杉江能楽堂体験プロジェクト・平日特別公開】 〜能舞台扁額 岡部長職公揮毫「國華」掛け軸初公開と能面体験会〜開催のお知らせ 「南大阪唯一の能楽堂」国登録有形文化財 杉江能楽堂を知っていただく「きっかけ」を作る体験プロ …
【貴重な能楽堂を次世代に継承したい・クラウドファンディングに挑戦!】杉江能楽堂体験プロジェクトVOL.4~すぎえ狂言会「盆山・蝸牛」~
【杉江能楽堂体験プロジェクトvol.4】 〜杉江能楽堂で「狂言」を楽しむ~『すぎえ狂言会』 「南大阪唯一の能楽堂」国登録有形文化財 杉江能楽堂を知っていただく「きっかけ」を作る体験プロジェクト 最後の第4弾は、日 …
【貴重な能楽堂を次世代に継承したい・クラウドファンディングに挑戦!】~杉江能楽堂体験プロジェクトVOL.3~杉江能楽堂でお茶を楽しむ
【杉江能楽堂体験プロジェクトvol.3】 〜杉江能楽堂で「お茶」を楽しむワークショップ~ 「南大阪唯一の能楽堂」国登録有形文化財 杉江能楽堂を知っていただく「きっかけ」を作る体験プロジェクト 第3弾は、日本の伝統 …
【貴重な能楽堂を次世代に継承したい・クラウドファンディングに挑戦!】杉江能楽堂体験プロジェクトVOL.2「杉江能楽堂で上方芸能を楽しむ」~上方舞×上方落語の競演~
「南大阪唯一の能楽堂」国登録有形文化財 杉江能楽堂が持つ魅力、価値、歴史を知っていただく「きっかけ」を作る体験プロジェクト 第2弾は大阪で育まれた豊かで多彩な芸能、「上方の伝統芸能」から、上方舞と上方落語の世界を杉江 …
【貴重な能楽堂を次世代に継承したい・クラウドファンディングに挑戦!】杉江能楽堂体験プロジェクトVOL.1~杉江能楽堂能舞台解説と能楽入門講座~
【杉江能楽堂体験プロジェクトvol.1】 〜能meetsワークショップ 杉江能楽堂能舞台解説と能楽入門講座貴重開催のお知らせ〜 今回、「南大阪唯一の能楽堂」である文化財を次世代に守り継ぎ、「杉江能楽堂」が持つ …
「貴重な能楽堂を次世代に継承したい~杉江能楽堂体験プロジェクト~」、CONGRANTにてクラウドファンディングに挑戦しています!| 杉江能楽堂を活かすプロジェクト実行委員会
2020年より、能本来の姿が窺い知れる貴重な杉江能楽堂を、主に能楽を語り継ぐ重要な施設として活用し、保存する活動を続けている「杉江能楽堂を活かすプロジェクト実行委員会」。 その実行委員会が今回、 「国登録有形文化財の杉江 …
【アーカイブ動画配信】すぎえ能れっじ~第5回「光と影」~ 《視聴期間》11/30(水)~12/14(水)
すぎえ能れっじ~第5回光と影~をPIA LIVE STREAMにてアーカイブ配信いたします。 配信チケットは11/3(木・祝)より発売中!配信限定特典もございます!! お手持ちのPCやスマホでお楽しみいただけます。詳細は …
【9/23よりチケット発売!】11/3開催 すぎえ能れっじ〜第5回「光と影」〜
杉江能楽堂を活かすプロジェクト実行委員会主催公演 すぎえ能れっじ〜第5回「光と影」〜 「杉江能楽堂で見て聴いて楽しく能の知識を深めていただけたら」 という思いで始まった「すぎえ能れっじ」。 5回目を迎える今回 …
【開催報告】第四回きしわだ杉江能「巴」無事終了いたしました
8月21日(日)の「第四回きしわだ杉江能 巴」はお蔭をもちまして無事に終了いたしました。 これもひとえにご参加いただいたお客様、ご出演いただいた能楽師の先生方、またスタッフとしてお手伝いにご協力いただいた方々の賜物と深く …
【ご予約開始は7/25(月)より】第四回きしわだ杉江能「巴」のご案内
杉江能楽堂を活かすプロジェクト実行委員会主催公演 8/21(日)「第四回きしわだ杉江能」 今回で4回目を迎える「きしわだ杉江能」は、 京都の観世流シテ方能楽師・味方團先生をお迎えし、能「巴」を上演いたします。 「巴」 …