杉江能楽堂を活かすプロジェクト実行委員会主催公演
 すぎえ能れっじ〜第5回「光と影」〜
   
 「杉江能楽堂で見て聴いて楽しく能の知識を深めていただけたら」
という思いで始まった「すぎえ能れっじ」。 
5回目を迎える今回のテーマは 「光と影」。
 東京の新進気鋭の若手能楽師、武田祥照先生を中心に、
世阿弥が書き残している「二種類の鬼」について、実演交えてお話しし、能に登場する「鬼」に思いを巡らせます。
〈第1部〉 能を楽しむワークショップ 
     「人の心に棲む鬼の発見⁈」 
     〜仕舞〜 「大江山」
    シテ/武田宗典   地謡/林本大  武田宗典  上野雄介 
〈第2部〉  舞囃子
     「野守」シテ/武田祥照  
                       地謡/上野雄介  武田宗典  林本大
     「鉄輪」シテ/林本大  
                       地謡/武田祥照  武田宗典  上野雄介
      笛/斉藤敦  小鼓/古田知英  
           大鼓/大村滋二  太鼓/中田一葉
 
能楽を広い視点から捉えた内容を、講座と実演で触れていただけるまたとない機会でございます。
是非皆さまのご参加をお待ち申し上げております! 
日時:2022年11月3日(木・祝)
開演 16:00 開場 15:30
会場:杉江能楽堂 
料金:3,500(全席自由席) 
※整理番号順にご入場いただきます
◆チケットお申込み◆ 
カルテットオンライン
 https://www.quartet-online.net/ticket/nohllege05
   ◆予約・お問い合わせ◆ 
  杉江能楽堂 電話:072-447-6206
  (不在時留守電対応)
 
 なお、前売りで予定枚数終了の場合、当日券の販売はございません。あらかじめご了承くださいませ。

			
